忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◆岐阜のお天気
プロフィール
HN:
モリモリくん
年齢:
27
性別:
非公開
誕生日:
1997/04/27
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
お問い合わせ
14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

揖斐川町春日地域の鎌倉踊りの開催スケジュール

開催予定日 行事 開催場所・時間等
10月12日( 上ヶ流地区鎌倉踊り            白髭・津島神社 13時~
白髭・津島神社 20時~
10月13日( 下ヶ流地区鎌倉踊り 雷公神社    14時~
白山神社(薬師堂)19時~
10月26日( 種本中瀬地区鎌倉踊り 種本六社神社 13時~
種本六社神社 19時~
10月27日( 種本中瀬地区鎌倉踊り 中郷熊野神社 13時~
11月 2日( 寺本地区鎌倉踊り 寺本六社神社 13時~
  〃    19時~
11月 3日( 寺本地区鎌倉踊り 中郷熊野神社 13時~
寺本六社神社 19時~

 
【写真:春日の太鼓踊りパンフレットより】

太鼓踊りは、岐阜県、滋賀県、福井県、鳥取県等に多く分布し、それぞれの地域の「踊り」「歌」は、何らかの形で互いに影響を与えながら、独自の特色を創りあげてきたと言われています。

揖斐川町春日地域(旧春日村)では現在5地区に太鼓踊りが伝わっており、「鎌倉の御所」という踊りがあるため、別名「鎌倉踊り」と呼ばれています。由来については確かな記録がなく、その起源は不明ですが、踊りの振りや歌詞などに古い形態が残されており、一説には鎌倉時代に源氏の戦勝を祝って踊ったことが始まりとも伝えられています。

かつては「雨乞い踊り」や「念仏踊り」として奉納され、時代の流れの中で人々の暮らしと密接に関わってきたことが伺えます。

5地区の踊りは、基本となる部分で共通点が多く見られる一方、地区毎に特色があり、互いに影響を与えつつそれぞれに独自の踊りを形成してきたと考えられています。

これらの踊りは、平成8年に上ヶ流 地区、下ヶ流地区、寺本地区、種本・中瀬地区が、平成10年に川合地区が、それぞれ「春日村重要無形民俗文化財」に指定されました。
また、これら5地区に伝わる太鼓踊りを総括した「春日の太鼓踊り」は、平成11年に岐阜県重要無形民俗文化財に指定されました。


(文章参考元:春日の太鼓踊りパンフレットより)



PR
Copyright c かすがモリモリ村ブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]